
診療のご案内
診療・検診・予防接種とも予約制になっています。
まずは0120-115-893までお電話お願いいたします。
専門の知識と経験を活かして、適正な病気の診断・治療を行います。
小児科一般診療、予防接種、乳幼児健診を行っています。 また、院長、副院長で分担し、こころや運動機能の発達や、アレルギー疾患についてご相談に応じ診療させていただき、発達心理士、言語指導員、理学療法士や管理栄養士などの専門スタッフによる評価、指導も行っております。
友絵こどもクリニックでは保護者の方の不安や心配を減らすことも大切だと考えています。
お子様のことで不安を日々抱えてませんか...?
- ・からだの成長が周りと比べてゆっくりだと感じる
- ・肌が弱く荒れやすい
- ・ハイハイが苦手
- ・つかまり立ちが遅れてる
- ・歩き方がぎこちない
- ・風邪を引くとゼイゼイ言ってなかなか治らない
- ・何が原因か分からないけど口の周りが荒れたりじんま疹のようなぶつぶつが出る
- ・言葉が出るのが遅い
- ・他のこどもさんと一緒に遊ぶのが苦手
などなどの日常の悩み事の解決をお手伝いします。
小児科一般診療
小児科全般の診療を行います。
新生児から思春期までを対象に、発熱・咳・嘔吐・下痢・発疹などの症状をはじめとした小児科全般に関わることに幅広く対応しております。
いつもと何か違うなと不安に感じた症状などがございましたらお気軽にご相談ください。

小児アレルギー疾患診療
肌荒れ(アトピー性皮膚炎)、じんま疹(食物アレルギー)、繰り返すゼイゼイ(気管支喘息)などについて診療します。
必要な検査などは迅速に行い、フォローさせていただきます。(主に副院長担当)

乳幼児健診
乳幼児健診は、お子さんが健康で順調に育っているかを確認し、成長や発達にかかわる病気などを早く見つけるためにもとても重要なものです。成長の節目になる時期に健診を受けて、お子様が順調に育っていることをご確認ください。

予防接種
ウイルスや細菌による病気(感染症)には命に危険があったり一生に渡る後遺症を残した
りするものがあります。
そのような病原体からお子さんを守るために予防接種があります。
お子さんの体調などに合わせて予防接種の計画から提案させていただきますので、確実に進めていきましょう。
以下のサイトもご参照ください。
